文化屋雑貨店って京都に店舗ある?|通販などの買い方を伝授!

一部マニアの心を掴んで離さない文化屋雑貨店は、残念ながら、現在は京都に店舗はありません。
過去には、「住所:京都市中京区富小路通三条下ル朝倉町543」に店舗を構えていました。
そこで、どうやったら文化屋雑貨店の商品を買うことができるのか?
正規の通販ルートがあるわけではありません。
しかし、
一つだけ文化屋雑貨店の正規品を買う方法があります。
それは、東京の実店舗である(元)鶴谷洋服店で買うことです。
この(元)鶴谷洋服店をご紹介します。
(元)鶴谷洋服店
商品
雑貨、古本、古着、羅紗(ラシャ)小物、文化屋雑貨店正規品、内田ミシンなど、取り扱っています。
レトロなヘアピンや弁当箱や箸入れや写真やマッチなどがあり、目が離せません。
以下、2019年4月14日に(元)鶴谷洋服店で購入した品物を公開します。合計で8000円ぐらいでした。
おかめの皿です。同じものが奇跡的に2枚売っていたので2枚購入しました(笑)
おかめの底が深い皿です。
おかめの湯呑です。
湯呑です。
ドラミちゃんのグラスです。
文化屋雑貨店のポーチです。
懐かしのインベーダーのシールです。
このショッパーに品物を入れてもらいました。
店内の雰囲気
店内の写真は、撮れなかったですが、昭和レトロな空間に心ときめくアイテムが所狭しと並べられています。
営業時間
金・土・日・祝の午後2時~開店
住所
東京都千代田区神田神保町1-3
電話番号
03-3291-3215
まとめ
文化屋雑貨店の商品は、メルカリやヤフオクでもたまに出品されていることはありますが、確実な買い方は、(元)鶴谷洋服店に行くしかないです。
もうすぐ令和という年号に変わるわけですが、文化屋雑貨店の正規店である(元)鶴谷洋服店の商品は、昭和世代の私にとっては、非常にドキドキする代物ばかりです。
ほんとうは、京都で買えれば一番いいのですが・・・
しかし、東京までわざわざいって、買いに行くのもいいかもしれませんね!
ただ、三木のり平の茶碗が売っていなかったのが痛かったですね(笑)
安くで売ってくれる人がいらっしゃいましたら、メッセージください。
(元)鶴谷洋服店の近くには、神保町ということで集英社・小学館の本社もあり、非常に本を中心に趣のある町です。
一度、行ってみても損はないと思いますよ!
PS:わたしは、(元)鶴谷洋服店に行ったついでに近所のスヰートポーヅという餃子屋さんに行きましたが、絶品でした(笑)